NRCスプレーには、次の4つの効果があります。
- 消臭効果
- 抗菌効果
- 抗カビ効果
- 抗ウイルス効果
その効果は、NRCスプレーの消臭成分であるナノダイヤの酸化還元反応により起こります。
NRCスプレー効果の仕組み
NRCスプレーは、ナノダイヤ(UDD触媒)の酸化還元反応により、ニオイの原因物質を分解し消臭します。
このNRCスプレーに使われているナノダイヤ(UDD触媒)は、消臭(ニオイや化学物質を分解)、抗菌(菌を繁殖させない)、防カビ(カビを繁殖させない)、抗ウイルス(ウイルスを不活性化させる)効果が確認されています。
※触媒とは、自ら変化することなく、相対する物質との化学反応を起こす(早める)ものです。
NRCはSIAAの認定を受けています
SIAAマークは、抗菌製品技術協議会ガイドラインで 品質管理・情報公開された製品に表示されています
消臭実験を行いました
これは、アンモニアに対する消臭実験の証明書です。
どんな実験をしたかというと、5リットルのテドラーバックに40ppmのアンモニアと3リットルの空気を入れたものを2つ用意し、片方にはNRCスプレーを噴霧した15×15センチの不織布を入れ、もう一つは何もいれず(空試験)、時間の経過とアンモニアの濃度を測定したものです。
NRCスプレーを噴霧した不織布が入っている方は、2時間後、40ppm→0.2ppm以下となっています。 空試験の方は、2時間後、40ppm→40ppmのままです。
2時間、24時間、48時間と時間が経過していく中で、グラフのような試験結果となりました。
この試験は、暗室で室温5℃という低温下で行っています。
それは、光触媒との比較をするためです。光触媒は、紫外線が必要で、かつ気温が5℃以上でないと触媒の作用がでないからです。
NRCスプレーは、紫外線がなくても、また低温化であっても消臭効果を確認することができました。
[br num=”2″]消臭試験の結果
- アンモニア
- 汗や尿などのニオイの原因物質です。
- トリメチルアミン
- たんぱく質が腐敗する時に出るニオイ成分で、雑菌の繁殖に起因するものです。
- イソ吉草酸
- 加齢臭の原因とされているものです。
- ホルムアルデヒド
- 家の建材や家具などに含まれている、シックハウス原因となる化学物質です。NRCスプレーは、ニオイや化学物質を触媒の働きで分解します。
- (財)日本紡績検査協会 調べ
抗菌試験
(財)日本紡績検査協会で抗菌性試験を行いました。
これは、黄色ブドウ球菌に対する試験証明書です。 NRCスプレーで消臭・抗菌加工した布と、未加工の布に2.0×10の4乗の黄色ブドウ球菌接種し、37℃で18時間培養した結果の証明書です。
未加工の方は、4.4×10の6乗に増えており、NRCスプレーで加工したものは、<20という結果になりました。
<20は、「検出せず」という結果で、菌を検出しなかったという結果です。
[br num=”2″]その他の抗菌試験
試験内容 | 試験結果 |
---|---|
黄色ブドウ球菌 抗菌性験 | 検出せず |
MRSA抗菌試験 | 検出せず |
黄色ブドウ球菌・大腸菌抗菌試験 | 検出せず |
抗菌試験(プラスチック製品) | 検出せず |
肺炎桿菌抗菌試験 | 検出せず |
大腸菌抗菌試験 | 検出せず |
緑膿菌抗菌試験 | 検出せず |
その他には、肺炎かん菌、緑膿菌、大腸菌、MRSA、O-157の試験もしていますが、いずれも、<20の「検出せず」という結果になりました。
このNRCスプレーの抗菌性能は、ナノダイヤ(UDD触媒)の効果で、アルコールや次亜塩素酸などの除菌剤と違い、触媒が付着している限りずっと効果を発揮します。
ですから、ブーツや長靴にスプレーをしても、1シーズンぐらいは軽く持ちます。(履きつぶすまでいける場合もあります)
これだけ抗菌効果が強力なので、ブーツや靴の消臭が簡単にできるわけです。
(財)日本食品分析センター 調べ
抗カビ試験
これは、NRCスプレーの抗カビ試験の証明書です。
試料にNRCスプレーを吹きかけ、28℃で2週間、4種類のカビの菌を付着させたものです。
結果は、カビの生育を認めないということでした。
要するに、NRCスプレーを吹いておくとカビが繁殖出来ないということです。
[br num=”6″]各抗カビ試験の結果
試験内容 | 試験結果 |
---|---|
かび抵抗性試験 | 検出せず |
かび抵抗性抗菌試験 (繊維製品・温式法) |
検出せず |
(財)日本紡績検査協会 調べ
人体に害が無いか試験をしました
NRCスプレーの安全性について、様々な試験を行っています。
下記の報告書は、日本食品分析センターによる眼刺激性試験の試験報告書です。
様々な試験で、NRCスプレーは、安全であると評価を受けました。
また、ヒトによる皮膚のパッチテストでも安全性が確認されています。
[br num=”3″]試験内容 | 試験結果 |
---|---|
急性経口毒性試験 | 異常なし |
皮膚一次刺激性試験 | 無刺激性 |
皮膚感作性試験 | 皮膚感性を有さない |
眼刺激性試験 | 無刺激性 |
魚類急性毒性試験 | 安全性を確認 |
変異原性試験 | 陰性 |
(財)日本食品分析センター調べ:生活科学研究所 調べ
抗ウィルス試験
以前、釣りビジョンに出演させていただいた時に持っていった抗ウイルス試験の証明書です。
試験内容は、A型のインフルエンザで、2つの不織布を使って実験をしたものです。 一つは、NRCスプレーで加工、もう一つは未加工です。
上の図で、青色が未加工、赤色がNRCスプレーで加工したもので、NRCスプレーで加工した方は、ウイルスの99.975%を不活性化したという結果が出ました。(不活性化というのは、ウイルスが感染力を失った状態)
たとえば、インフルエンザの季節、マスクにNRCをスプレーするだけで簡単に抗ウイルスマスクが出来上がります。
抗ウィルス試験結果
試験内容 | 試験結果 |
---|---|
抗インフルエンザ検証 | 99.975%不活性化 |
(財)北里環境科学センター 調べ